巻頭言 働き方改革とチーム医療の推進に向けてNPの制度化に向けた議論を |
 |
大分県立看護科学大学理事長・学長/東京大学名誉教授/公益財団法人医療科学 研究所評議員 村嶋 幸代 |
産官学シンポジウム2017講演録
ASEANにおける医薬品アクセス問題と企業進出
−ベトナムでの調査を踏まえて− 開会挨拶・来賓挨拶・座長基調講演 |
 |
公益財団法人医療科学研究所理事長 江利川 毅
厚生労働省医政局経済課長 大西 友弘
帝京平成大学薬学部教授/公益財団法人医療科学研究所理事 白神 誠 |
ベトナム調査報告 ベトナムにおける医薬品の適正使用の状況と医薬品産業進出の可能性 −現地調査報告− |
 |
日本大学薬学部薬事管理学研究室助教 中島 理恵 |
講演 日本政府の産業育成:医療の国際展開を中心に |
 |
日アセアン経済産業協力委員会事務局長 山室 芳剛 |
講演 ASEAN、特にベトナム医療事情と日本の国際協力 |
 |
独立行政法人国際協力機構(JICA)人間開発部技術審議役 金井 要 |
講演 ベトナムの医療の現場と医療人材 |
 |
国立研究開発法人国立国際医療研究センター国際医療協力局運営企画部医師 伊藤 智朗 |
講演 アジア製薬団体連携会議(APAC)の内容、その狙いと今後の展望 |
 |
日本製薬工業協会国際委員会幹事/APAC実務者会議議長 長岡 秋広 |
パネルディスカッション |
 |
研究論文 アカデミア創薬の課題−創薬応用研究部分の能力に関する分析 |
 |
東京工業大学環境・社会理工学院イノベーション科学系博士後期課程 奥山 亮
東京工業大学環境・社会理工学院イノベーション科学系・技術経営専門職学位課程准教授 辻本 将晴 |
研究論文 レセプトデータの処方履歴を用いた死亡予測モデルの開発と妥当性検証 |
 |
国立病院機構本部総合研究センター診療情報分析部主任研究員 今井 志乃ぶ
国立病院機構本部総合研究センター診療情報分析部副部長 堀口 裕正
東京医科歯科大学大学院医療政策情報学分野教授 伏見 清秀 |
研究論文 遺伝性乳がん・卵巣がん症候群における遺伝カウンセリング受診の障壁に関する 多施設調査 |
 |
東京医科歯科大学生命倫理研究センター助教/東京医科歯科大学医学部附属病院
遺伝子診療科遺伝カウンセラー 甲畑(照井) 宏子
お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系助教/亀田京橋クリニック遺伝外来遺伝 カウンセラー 四元 淳子
埼玉県立がんセンター腫瘍診断予防科遺伝カウンセラー/帝京大学医学部附属病院帝京がんセンター遺伝カウンセラー 青木 美保
日産厚生会玉川病院乳腺外科医長 大石 陽子
日本赤十字社原町赤十字病院外科副院長 内田 信之
埼玉県立がんセンター腫瘍診断予防科部長 赤木 究
東京医科歯科大学生命倫理研究センター教授/東京医科歯科大学医学部附属病院 遺伝子診療科科長 吉田 雅幸 |