巻頭言「質指標(Quality Indicator)で“医を測る”ことの勧め:価値ある医療記録が必要」 | PDF(588KB) |
---|---|
NPO法人 卒後臨床研修評価機構/公益財団法人 医療科学研究所 岩崎 榮 | |
「医薬品をめぐる諸問題」特集序文 | PDF(574KB) |
日本大学 薬学部/公益財団法人 医療科学研究所 白神 誠 | |
特集論文 公的情報を用いたドラッグラグの分析 |
![]() |
慶應義塾大学 薬学部 辻 香織 | |
特集論文 国内製薬企業の新たなビジネスモデル |
![]() |
東京大学大学院 薬学系研究科 志村 裕久 東京大学大学院 薬学系研究科 桝田 祥子 東京大学大学院 薬学系研究科 木村 廣道 |
|
特集論文 予防接種のリスクとベネフィット:予防接種による感染症対策 |
![]() |
国立感染症研究所 感染症情報センター 岡部 信彦 | |
特集論文 薬物治療におけるリスクコミュニケーションの課題と評価の試み | ![]() |
アイ・エム・エス・ジャパン株式会社/多摩大学 医療リスクマネジメントセンター 古川 綾 アイ・エム・エス・ジャパン株式会社 上沢 仁 アイ・エム・エス・ジャパン株式会社 古賀 竜矢 多摩大学医療リスクマネジメントセンター 真野 俊樹 行政書士(元厚生省医薬安全局審査管理課長) 平井 俊樹 |
|
特集論文 インターネットで個人輸入した医薬品の保健衛生(2):坑肥満薬による追跡 |
![]() |
金沢大学 医薬保健研究域 木村 和子 山梨県立大学大学院 看護学研究科 本間 隆之 同志社女子大学 薬学部 谷本 剛 金沢市立病院 高尾 知里 長崎大学 熱帯医学研究所 奥村 順子 金沢大学 医薬保健研究域 吉田 直子 明治薬科大学 公衆衛生・疫学 赤沢 学 |
|
研究ノート 特別養護老人ホームにおける介護職員定着化に関する研究 |
![]() |
松山市役所 濱本 賢二 | |
研究ノート 看護師の越境移動にかかわる日本の規制枠組の検討:人の自由移動を標榜するEUと加盟国イギリスの規制枠組をふまえて | ![]() |
大妻女子大学 比較文化学部 井上 淳 | |
研究ノート 医師の偏在に関する国際比較研究 |
![]() |
広島大学 医学部 松本 正俊 |
巻頭言「大震災から見えてきたこと」 | PDF(578KB) |
---|---|
自治医科大学 公衆衛生学/(公財)医療科学研究所 中村 好一 | |
特別寄稿 ドイツ医療関連同族大企業の企業統治:メルク株式合資会社とフレゼニウスSE社 |
![]() |
横浜国立大学 名誉教授/放送大学 客員教授 吉森 賢 | |
財団研究報告 薬価制度と流通取引問題:医薬品流通研究会報告 |
![]() |
青山学院大学 経営学部/(公財) 医療科学研究所 三村 優美子 | |
財団研究論文 医療技術評価(HTA)の政策立案への活用可能性(前編) |
![]() |
慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科/国立保健医療科学院 国際協力研究部 冨田 奈穂子 クレコンリサーチ&コンサルティング株式会社 井上 幸恵 国際医療福祉大学 薬学部/(公財) 医療科学研究所 池田 俊也 医療技術評価(HTA)の政策立案への活用可能性」研究会 |
|
Research Article Investigating Factors that Influence Health Care Costs for Disabled Elderly in Japan |
![]() |
The Japan Baptist Hospital Naomi Akiyama Graduate School of Medicine, University of Tokyo Takashi Fukuda College of Life Science, Ritsumeikan University Takeru Shiroiwa Graduate School of Medicine, University of Tokyo Sachiyo Murashima |
|
研究論文 医薬品企業のCSR活動が医師の医療用医薬品選定に与える影響に関する探索的研究 |
![]() |
神戸大学大学院 経営学研究科 島田 智明 神戸大学大学院 経営学研究科 瓜生原 葉子 |
|
研究ノート 企業の外部資源利用に関する分析法:医薬品産業への適用 |
![]() |
北九州市立大学 マネジメント研究科 高橋 秀直 |
巻頭言「長生きの先にあるもの」 | PDF(593KB) |
---|---|
医療法人 社団慶成会 会長/(公財)医療科学研究所 理事 大塚 宣夫 | |
財団研究論文 医療技術評価(HTA)の政策立案への活用可能性(後編): 海外の動向とわが国における課題 |
![]() |
エーザイ株式会社/国際医療福祉大学大学院 保健医療学専攻博士課程 葛西 美恵 クレコンリサーチ&コンサルティング株式会社 小林 慎 国際医療福祉大学 薬学部/(公財)医療科学研究所 池田 俊也 「医療技術評価(HTA)の政策立案への活用可能性」研究会 |
|
研究論文 自治体はがん検診の受診率を向上させたいのか?:個別検診の実施に関する実証分析 |
![]() |
日本経済研究センター 研究本部/慶應義塾大学大学院 商学研究科 後期博士課程 高久 玲音 | |
研究論文 介護予防の効果に関する実証分析:「介護予防事業等の効果に関する総合的評価・分析に関する研究」における傾向スコア調整法を導入した運動器の機能向上プログラムの効果に関する分析 |
![]() |
東京都教育庁/地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所 伊藤 和彦 地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所 大渕 修一 東北大学大学院 医学系研究科 辻 一郎 |
|
研究論文 医療法人における事業計画制度の実態:バランスト・スコアカードとの高い親和性 |
![]() |
一橋大学大学院 商学研究科 荒井 耕 一橋大学大学院 商学研究科 博士後期課程 尻無濱 芳崇 |
|
研究論文 開設者からみた助産所開設・運営の事例研究 |
![]() |
日本赤十字看護大学 谷口 千絵 首都大学東京 健康福祉学部 村田 加奈子 | |
研究ノート アメリカ病院協会の「患者の権利章典」の変化とその特徴:権利の宣言からパートナーシップへ |
![]() |
元東北大学大学院 経済学研究科 大野 博 | |
研究ノート 乳がん患者の情報ニーズと利用情報源,および情報利用に関する困難:文献レビューからの考察 |
![]() |
聖路加看護大学 看護情報学博士課程/(公財)医療科学研究所 瀬戸山 陽子 聖路加看護大学 看護情報学 中山 和弘 |
巻頭言「チャタムハウス・ルール:利害対立下の政策形成に向けて」 | PDF(550KB) |
---|---|
日本福祉大学社会福祉学部/公益財団法人医療科学研究所 近藤克則 |
|
シンポジウム講演録 「第21回シンポジウム 医療・介護の連携と機能分担:診療報酬、介護報酬の同時改定は何を目指すべきか」 |
前半PDF(18MB) 後半PDF(25MB) |
◆座長 学習院大学 経済学部/公益財団法人 医療科学研究所 遠藤 久夫 ◆シンポジスト 厚生労働省 参事官(社会保障担当) 武田 俊彦 日本慢性期医療協会 会長 武久 洋三 全国回復期リハビリテーション病棟 連絡協議会 会長 石川 誠 株式会社ケアーズ 白十字訪問看護ステーション代表取締役・統括所長 秋山 正子 日本介護支援専門員協会 会長 木村 隆次 淑徳大学 総合福祉学部 准教授 結城 康博 |
|
研究ノート 医療水準評価を目的とした大規模臨床データベースの正当性に関する研究 |
![]() |
東京大学大学院 医学系研究科 大久保 豪 東京大学大学院 医学系研究科 宮田 裕章 東京大学大学院 医学系研究科 友滝 愛 東京大学大学院 医学系研究科 岩中 督 |
『医療と社会』はJ-STAGEでも閲覧できます。