公益財団法人 医療科学研究所

公益財団法人 医療科学研究所

PROJECTS医研の事業

研究員紹介

髙木 悠希
(Yuhki Takagi)

研究分野

趣味縁研究、日本文化論、日本社会論、社会疫学、公衆衛生学

学歴

千葉大学大学院人文公共学府博士後期課程修了、博士(学術)

所属学会

日本メディア学会、日本社会関係学会、日本公衆衛生学会

論文

髙木悠希(2023)「現代的な趣味縁にみる包摂と排除――その類型分析と事例への検討を中心に」『千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書 =Chiba University Graduate School of Humanities and Study on Public Affairs Research Project Reports』374:1-25 髙木悠希(2022)「趣味縁の「光」と「影」――「好き」に基づくつながりの両義性」『公共研究 =Journal on Public Affairs』18(1):100-134 髙木悠希(2021)「趣味縁と橋渡し型社会関係資本に関する一考察――趣味縁研究のレビューを中心に」『公共研究 =Journal on Public Affairs』17(1):395-419 髙木悠希(2020)「日本のパブリック・ディプロマシーにおける「普遍性」と価値」『千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書 =Chiba University Graduate School of Humanities and Study on Public Affairs Research Project Reports』349:120-145 髙木悠希(2018)「パブリック・ディプロマシーと「人間の安全保障」――その両立可能性と日本の予防外交推進についての検討」『千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書 =Chiba University Graduate School of Humanities and Study on Public Affairs Research Project Reports』330:165-175

Research Map

https://researchmap.jp/takagi_yuhki

吉野 伸哉
(Shinya Yoshino)

研究分野

心理学

学歴

早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了,博士(文学)

所属学会

日本心理学会,日本パーソナリティ心理学会,日本環境心理学会,Association for Research in Personality

論文

吉野伸哉 (2022) 「心理尺度のデータから見た性格(パーソナリティ特性)の地域差」『学術の動向』27:12-17 Yoshino S, Shimotsukasa T, Oshio A, Hashimoto Y, Ueno Y, Mieda T, Migiwa I, Sato T, Kawamoto S, Soto CJ and John OP (2022) “A Validation of the Japanese Adaptation of the Big Five Inventory-2 (BFI-2-J),” Frontiers in Psychology. 13: 924351. Yoshino S and Oshio A (2022) “Personality and Migration in Japan: Examining the Tendency of Extroverted and Open People to Migrate to Tokyo,” Journal of Research in Personality. 96:104168. Yoshino S, Shimotsukasa T, Hashimoto Y and Oshio A (2021) “The Association Between Personality Traits and Hoarding Behavior During the COVID-19 Pandemic in Japan,” Personality and Individual Differences. 179:110927. 吉野伸哉, 小塩真司 (2021) 「日本におけるBig Fiveパーソナリティの地域差の検討―3つの大規模調査のデータセットを用いて―」『環境心理学研究』 9:19-33 吉野伸哉, 小塩真司 (2020) 「日本における外国人居住者に対する寛容性とBig Fiveの関連 ―社会生態による調整効果―」『心理学研究』 91: 323-331 吉野伸哉, 小塩真司 (2020) 「日本におけるBig Fiveパーソナリティ特性とBMIの関連」 『心理学研究』 91:267-273 吉野伸哉, 下司忠大, 小塩真司 (2020) 「日照時間とパーソナリティ ――外向性と神経症傾向の地域差に注目して」『パーソナリティ研究』 28: 256-259

Research Map

https://researchmap.jp/shinyayoshino

菊永 一輝
(Kazuki Kikunaga)

研究分野

産業医学、社会疫学、公衆衛生学

学歴

国際医療福祉大学医学研究科公衆衛生学専攻修了、修士(公衆衛生学)
京都大学法学部卒業、学士(法学)

所属学会

Asia Pacific Academy for Psychosocial Factors at Work、日本ストレス学会、日本産業衛生学会

論文

Kikunaga K, Nakata A, Tondokoro T and Dollard M (2024) “Poor Psychosocial Safety Climate Increases Teleworker Vulnerability to Suicidal Ideation,” Journal of Occupational and Environmental Medicine. 66(7): e306–e311. Kikunaga K, Nakata A, Kuwamura M, Odagami K, Mafune K, Ando H, Muramatsu K, Tateishi S, Fujino Y and CORoNa Work Project (2023) “Psychological Distress, Japanese Teleworkers, and Supervisor Support During COVID-19,” Journal of Occupational and Environmental Medicine. 65(2): e68–e73.

Research Map

https://researchmap.jp/kazuki_kikunaga

TOP