公益財団法人 医療科学研究所

公益財団法人 医療科学研究所

PROJECTS医研の事業

研究助成受領者・テーマ

第35回 2025(令和7)年度 研究助成 受領者・テーマ

2025(令和7)年度は、全国の大学などの研究組織に募集要項を送付し、172件の応募をいただきました。研究助成選考委員会にて公平かつ厳正に審査を行い、13件を研究助成の対象として採択し、受領者各々に助成金を贈呈いたしました。

1 病院外心停止のさらなる予後改善を目指した二次救命処置アプローチの検討~時間依存傾向スコア法の応用的手法の確率応募分類(3)
沖縄県立中部病院集中治療科 医長、京都大学大学院医学研究科 客員研究員 井澤 純一
2 保険薬局間における医薬品分譲の実態と互恵的関係性:制度的制約と協働の接点を探る質的研究応募分類(2)
国際医療福祉大学赤坂心理・医療福祉マネジメント学部医療マネジメント学科 講師 石田 円
3 気候変動下における熱波関連死亡および経済的負担の推計応募分類(4-2)
東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻国際保健政策学 助教 袁 蕾
4 保護者心理支援を含めた読み書き障害への包括的支援モデルの構築応募分類(3)
東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻 特任研究員 菊地 謙
5 大規模疫学データとプロテオーム解析を融合した緑内障リスクと生活習慣の基盤解明応募分類(4-1)
熊本大学大学院生命科学研究部眼科学講座 講師 小島 祥
6 訪問診療受療者に対するD to P with N を活用したオンライン往診の有用性に関する実証研究応募分類(4-3)
筑波大学医学医療系地域医療教育学 特任助教 孫 瑜
7 当事者と利害関係者の共同設計によるHPVワクチン接種意思決定ガイドの開発と評価応募分類(3)
東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻 博士後期課程 滝澤 裕子
8 日本人高齢者におけるFunctional Abilityの経年的変化と決定要因の分析応募分類(4-1)
大阪医科薬科大学医学部医療統計学研究室 特別研究員 西尾 麻里沙
9 都市の樹冠被覆率と認知症発症との関連:縦断データを用いた因果媒介分析応募分類(4-2)
国立大学法人千葉大学予防医学センター 特別研究員 松本 一希
10 高齢者における痛み治療薬と肺炎リスクの関連:保険者データを用いたポリファーマシーの安全性評価応募分類(4-1)
東北大学大学院医学系研究科麻酔科学・周術期医学分野 大学院生 矢吹 志津葉
11 行政保健師に対するカスタマーハラスメントのリスク要因の類型化応募分類(3)
東京大学大学院医学系研究科附属グローバルナーシングリサーチセンター 特任研究員 横堀 花佳
12 心臓血管外科における術前の歯科介入の有効性と診療報酬政策の検討:DPCデータによる実証研究応募分類(1)
国立病院機構本部総合研究センター診療情報分析部 主任研究員 吉田 稔
13 不育症医療を可視化する:出生率予測モデルの国際的検証と社会的意義の探究応募分類(3)
名古屋市立大学大学院医学研究科産科婦人科 助教 吉原 紘行

(五十音順)

応募分類(1) 医療と介護及び医薬品等に関する経済学的調査・研究
応募分類(2) 医薬品等の研究開発・生産・流通・情報等に関する調査・研究
応募分類(3) 医療とその関連諸科学の学際的調査・研究
応募分類(4-1)指定課題研究:人生100年時代の「健康」に関する研究
応募分類(4-2)指定課題研究:地球環境に配慮した保健医療に関する研究
応募分類(4-3)指定課題研究:保健医療分野のデジタルトランスフォーメーション

TOP